-
-
機織りでマフラー その2
2020/3/6
1970年代の作品です。 これも整理をしていて見つけました。父に見せると「ああそれ、お母さんが毛糸で織ってたよ」言われるまで手作りだと気づかず。お父さん、教えてくれてありがとう。 oznorHB 端は ...
-
-
わたしのワンピース
2020/3/5
2010年ごろの作品です。母が私に作ってくれたものです。 cof 胸元のレースが気に入っています。 dav 着る人をあまり選ばないデザインで、楽ちんな着心地なので、今も時々、着ています。
-
-
草花の刺繍
2020/2/6
これは、比較的新しい、2013年ごろの作品です。確かこの時母は入院中で、ベッドの上でこれを作っていた記憶があります。母は作品を額に入れるとき、行きつけの画材屋さんに出向いて、見合う額を店主さんに選んで ...
-
-
割烹着(あか)
2020/1/25
2000年ごろに作ったものだと思います。母というと、この服のイメージがあります。 どこも破れ・ほつれはなく、まだまだ使えそうなので、私が引き継ぎます(^^) 後ろはひも結びになっています。よくよく見る ...
-
-
割烹着(みどり)
2020/1/21
2015年ごろの作品です。晩年まで、ずっと母はこれを着ていました。 袖口にゴムがついており、使いやすいです。今年から、私が着るようになりました。 後ろには「HANDMADE」のタグが付いています。 ボ ...
-
-
機織りでマフラー
2020/1/17
1970年代後半の作品です。 cof これは、マフラーがたくさん入った紙袋に入っていて、はじめ手作りだとは気づきませんでした。使われていないようなので欲しいと父に頼んだら、「ああそれ、お母さんが機織り ...
-
-
女学生時代のブックカバー
2020/1/14
今回の作品は、おそらく一番古い手作りものだと思います。55年前、母が高校で賛美歌を学んでいたころのものです。今も大事にとってありました。ほこりをかぶっていたので、手洗いしてみました。 可愛らしいので思 ...
-
-
紅い花柄のジャケット
2020/1/14
いつごろ作られたかは不明です。母はこれをよく着ていました。 そろそろ、私にも似合いそう。毛玉をとって、長く着たいと思います。 ボタンも可愛いです。
-
-
チェック柄のポンチョ
2019/12/26
いつ頃のものか不明ですが、あまり母が着ているのを見たことがありません。 cof とても着てみたいのですが、何と合わせればいいか、迷っています。お洒落なひとに教えてほしいです(^^) cof 後ろから見 ...